AGENDA
※登壇時間が決定した講師から、順次掲載します。
2023年9月15日 現在
オンライン登壇
Day 1: 11月7日[火]

ジャンパスカル・トリコワ
シュナイダーエレクトリック 会長

モデレーター
ジャン‐フランソワ・マンゾーニ
IMD 学長

ジャリーポーン・ジャルコーンサクン
WHAコーポレーション グループCEO

ロー・チンホア
ケッペル・コーポレーション CEO

モデレーター
ジャン‐フランソワ・マンゾーニ
IMD 学長
Day 2: 11月8日[水]

潘健
CATL 董事

新浪 剛史
サントリーホールディングス 社長
モデレーター
藤井 彰夫
日本経済新聞社 論説委員長

アビナフ・アシュタナ
ポストマン CEO 兼 共同創業者

ヤコブ・スタウショーン
リオティント CEO
モデレーター
高橋 香織
日本経済新聞社 シニアプロデューサー

樋口 泰行
パナソニック コネクト 社長 兼 CEO
敬称略、順不同
日英の同時通訳がございます。
予告なく講師の一部が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
海外及び国内講師の一部はリモートでの出演となります。
インターネット回線、サーバーに起因する映像・音声の乱れや配信中断が発生する場合があります。
今年のKEY THEMES
- 生成AIが変える未来
- 次世代の自動車エネルギーの行方ーEVか水素か
- 性・国籍…多様性を生かす
- 経済安全保障と企業の役割
- ウェルビーイングを生む企業文化
- 脱炭素が生むビジネスチャンス
- 事業の成長と持続可能性を探る
- 地方企業の再生とグローバル化
- アジア発企業が掴む世界のチャンス
- 2030年のリーダーシップ論